ブログ
-
新着情報
6月の予定
少し遅れましたが、6月の予定です。 水・土以外のお休みは8日木曜日です。 体操教室は5回、今回のテーマは肩甲骨です。 午前の部は割と人気なのでお早めにご連絡ください。 昨年は梅雨らしい時期がなく、猛暑の6月でしたが、今年は5月からやや湿度が高い印... -
体のトリセツ
姿勢改善のコツ①後ろの音に耳を澄ませる
姿勢の改善にはちょっとしたコツが必要です。 良い姿勢とは見た目が綺麗なだけではなく、体に負担がかからない無理のない姿勢のことです。 無理に背筋を伸ばしたって長く続かないし、どこかに歪みが出てきます。 良い姿勢を取るためには色々なポイントがあ... -
美術と料理と整体日記
久しぶりの体操教室
昨日は久しぶりの体操教室でした。ご参加された皆さま、ありがとうございました。 はじめて区民センターで実施しました。施術所よりも広いし、ホワイトボードも座布団もあるので体操教室をするには使いやすいなと思いました。これで畳がイグサだったら完璧... -
野口整体・井本整体
活元運動のこと
【活元運動の手ごたえ】 最近、やっと活元運動がわかってきた。 活元運動は野口整体の自己療法の一つで、無意識の運動の働きを高める体操です。 手をあげたり走ったりするのは意識的な運動で、 呼吸や血流、発汗や排泄などは無意識の運動です。 この無意識... -
新着情報
体操教室再開・5月は「歩ける体を作る体操教室」
お休みしていた体操教室を再開します。 5月からコロナも5類になるので、そろそろ始めることにしました。 月替わりでテーマを変えて、毎月やっていこうと思っています。 5月のテーマは「歩ける体を作る整体の体操」です。 足腰の不調を改善する体操をご紹... -
事例とお客様の声
姿勢を褒められた話
お客様が久しぶりに実家に帰ったら親戚に、「背が高くなったんじゃない?」と言われたらしい。 「おばちゃんが小さくなったんじゃないの?」と返したら 「姿勢が良くなってる!なんかやってるの?」 と言われて、整体に通っていること、教わった体操を続け... -
美術と料理と整体日記
【準備中】眼精疲労で肩がこる
【で肺が萎縮する】 眼精疲労は肩こりの原因の一つです。 パソコンやスマートフォン、テレビの画面は光を発しているので目が疲れます。 目が疲れると肺が硬直したり萎縮を起こします。 肺は姿勢を保つ役割もしているから、肺が萎縮すると姿勢が悪くなりま... -
症状別ケアと予防
肩こりの原因③食べ過ぎで肩がこる
こんにちは、東京都文京区の本郷 整体しの原です。 当院は伝統的な日本の整体の整体操法(野口整体・井本整体)ベースの施術とセルフケアの指導をしています。 この記事では食べ過ぎと肩こりの関係について解説をします。 肩こりで困っている方、 薬に依存... -
症状別ケアと予防
肩こりの原因は背骨のゆがみ
こんにちは、東京都文京区の本郷 整体しの原です。 私は整体操法(野口整体・井本整体)ベースの施術とセルフケアの指導をしています。 この記事では肩こりの原因を解説します。 肩こりで困っている方、 薬に依存したくない方、 姿勢を改善したい方、 慢性... -
症状別ケアと予防
【肩こりの原因①】手、指の使いすぎで背骨がゆがむ
こんにちは、東京都文京区の本郷 整体しの原です。 私は日本の伝統的な整体の整体操法(野口整体・井本整体)をベースにした施術とセルフケアの指導をしています。 この記事では腕の疲労と肩こりの関係について説明をします。 肩こりで困っている方、 薬に... -
健康とライフスタイル
【自然治癒力を高める部分浴①】肘湯
肘湯 肘湯は腕の疲労回復に効果があります。腕の疲れが取れると呼吸が深くなるから気持ちよく眠れるようになります。寝付きが悪い人、息苦しい人にオススメです。 指ばかり使って体を動かさないので疲労が偏ります。偏った疲労はなかなか抜けません。 そん... -
症状別ケアと予防
腰痛の原因と種類に合わせて、腰痛を予防・改善する整体操法のセルフケア
【腰痛の85%は病院で原因がわからない】 日本人の腰痛人口は約2800万人と言われています。40〜60代の2人に1人は腰痛を抱え、80%の人が生涯で腰痛を経験するといわれています。 多くの人が腰痛で困っているのに病院では原因がわからない理由は、病院で腰...