follow us

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

整体操法について

野口整体・井本整体の伝統を引き継ぐ整体操法

自然治癒力を高める整体操法(野口整体)とは

整体操法は自然治癒力を高めて健康な体を作る技術です。自然治癒力とは全ての生物に備わった病気や怪我から回復する働きです。

薬や医療技術が発達するより前の時代に、人々は自然治癒力を高めて病気や怪我を克服する方法を長い年月をかけて研究し、世界中で様々な伝統医学や民間療法が生まれました。

日本各地の様々な技術を結集したのが整体操法

整体操法は日本各地に伝承された民間療法やカイロプラクティック、オステオパシーなど外来の手技療法の効果を検証し、有効な技術だけを選び出し、編集して生まれました。

戦争の混乱で技術の消失を恐れた手技療法の名人たちが、それぞれの技術を持ち寄って集まり研究をしました。そのときに中心になった人物の野口晴哉氏の名前から整体操法は「野口整体」とも言われています。

今では「整体」という言葉は指圧やカイロプラクティック、マッサージなど手技療法全般を指す言葉として使われていますが、「整体」はもともと整体操法を指す言葉で、日本の「整体」の起源とも言われています。

井本整体は整体操法の進化型

井本整体は整体操法(野口整体)を習得した井本邦昭先生が主催する整体です。井本先生は幼少期から整体操法の英才教育を受け、他の治療術や西洋医学も学び、整体操法を発展させ「人体力学」を考案しました。井本先生は60年を超える臨床の経験から気候や生活の変化を受けて変化をしてきた人の体を読み解いて、現代人の体に合わせ手整体操法を進化させています。

整体操法の特徴

背骨を整えて自然治癒力を高める

自然治癒力を発揮するために重要なのは背骨です。背骨から出ている神経が、体の状態を脳に伝えることで自然治癒の働きが起こります。背骨が硬くなり弾力を失うと、体と脳の連絡が行われなくなるため自然治癒力が低下します。

薬を飲んでも手術をしても、根本的な自然治癒力の働きが弱ければ治療の効果も十分に現れません。自然治癒力=根本的な生命力を高めて健康な体を作ることが整体操法の目的です。

不調の根本的な原因を探す

毎回全身をお調べして不調の原因を探し出し、お体を整えます。

筋肉の緊張や弛緩、気の流れを手の感覚で読み解いて働きを妨げている箇所を見つけて刺激を与えます。

身体は複雑につながりあっていて、膝の痛みの原因が腰にあることや、腰の痛みの原因が内臓の不調から来ていることもあります。本人は痛みや症状が気になりますが、原因は他にある場合が多いのです。

お体に合わせた刺激で敏感な身体へ

自然治癒力が高い体は、感受性が高い敏感な体です。

整体操法は急所を狙って、短い時間、少ない刺激でお身体を整えます。強過ぎる刺激、長すぎる刺激は体を鈍くします。

薬を飲み続けると効果が薄くなり、強い薬が必要になるように、施術の刺激も必要以上に受けていると体が硬くなり感受性が鈍くなります。

整体操法はお体に合わせた刺激で、感受性が高く自然治癒力が活発な体を作ります。

健康な体の使い方を学ぶ

セルフケアが自然治癒力を高める

整体操法は治療ではなく整体指導といいます。病は施術で治してもらうものではなく、自然治癒力で治るものだからです。

整体操法は治るための手伝いや道筋を示すものであり、治るのは本人の自然治癒力です。

「病は気から」というように、気持ちは体に影響を与えます。

薬や他人に依存する気持ちがあると自然治癒力は充分に発揮されません。
自分の体の回復力を信じる気持ちや改善の行動が回復の働きを高めます。

整体操法には体の働きを高めるセルフケアの知識や技術が充実しています。
自ら行動することで気持ちが高まり体が変わります。

まとめ

整体操法とは

整体操法とは自然治癒力を高める技術です。
日本と外来の手技療法の有効な技術を選び出して生まれました。
長い歴史があり、先人が発見してきた知恵と技術です。

身体を読み解き、急所を見つけて、少ない刺激で体に負担をかけず、敏感な身体=自然治癒力の高い身体を作ります。

整体操法は施術とセルフケアの指導であなたの気の働き=自発性を高めて自然治癒力を発揮するお手伝いをいたします。

本当に治りたい方、健康になりたい方とのご縁をお待ちしております。

ご相談・ご予約
受付中

電話・LINE・メールフォームより、体の不調についてやセルフケアのご相談、施術のご予約が可能です。