整体法のセルフケアや太極拳など、ぼくが気に入りの体を整える方法を紹介していきます。
体操・活元運動
不調を改善する効果の高い整体の体操。体が硬い人、筋力が弱い人でもできる体操です。
背骨の体操
タップすると開きます
腰椎3番の体操
効果
- 膝痛
- 腰痛
- 腎臓系
腰椎5番の体操
効果
- 腰痛
- 坐骨神経痛
- 頻尿
- 膀胱炎
- 泌尿器系
背骨を緩める体操(準備中)
腰を強くする体操(準備中)
胸椎3・4番の体操(準備中)
腰椎4番の体操(準備中)
背骨を捻る体操(準備中)
骨盤の体操
タップすると開きます
腸骨の体操①(準備中)
腸骨の体操②(準備中)
仙骨の体操①(準備中)
仙骨の体操②(準備中)
上半身の体操
タップすると開きます
肩甲骨の体操
- 肩こり
- 腕の疲労
- 首の痛み
- 呼吸器系
肋骨をゆるめる体操(準備中)
胸郭の体操(準備中)
後頭部を〆るの体操(準備中)
下半身の体操
タップすると開きます
足の甲を踏む体操
股関節の体操(準備中)
腿の裏を伸ばす体操(準備中)
足首の体操(準備中)
活元運動
タップすると開きます
活元運動の方法
呼吸法
整体式の呼吸法。
準備運動(準備中)
姿勢が悪くて呼吸が入りにくい人は準備運動で体をゆるめてから始めるとよいです。
腹式呼吸(準備中)
漏気法(準備中)
深息法(準備中)
気合法(準備中)
行気法
自分の気を高める訓練、人に施す方法。
脊椎行基法(準備中)
合掌行基法(準備中)
愉気(準備中)
熱療法
熱療法の科学的根拠
部分浴や蒸しタオルで高い温度(46℃以上)で、ピンポイントで温めることで通常の入浴よりも高い効果があります。
蒸しタオル
- 冷え性
- 生理痛、生理不順
肘湯
- 冷え性
- 生理痛、生理不順
脚湯(準備中)
- 冷え性
- 生理痛、生理不順
足湯
- 冷え性
- 生理痛、生理不順
季節のセルフケア
自然と体のつながり
季節の変化による気温や湿度、日照時間の影響を受けながらわたしたちは生きています。近年、猛烈な夏の猛暑や乱高下する気温、春夏の過ごしやすい季節が短くなったりと、四季の変化が乱れているために私たちの体にも変化が生じています。昔のような季節の処置が体に合わなくなってきています。
準備中
風邪のセルフケア
風邪は体の大掃除
整体では風邪は体のバランスを取り戻す働きと考えます。風邪をひき自然に経過することで体が整います。
熱を出すこと、咳やくしゃみ、下痢や嘔吐なども悪いものを排泄する働きの一つで自然な免疫反応ですから薬で止めないほうが良いと考えます。本当に衰弱した体は注意が必要ですが、本来は自然に経過するものです。以降は風邪の経過の仕方をご紹介します。
準備中
【不要なものを食べない】食事のヒント
必要なものを食べる・不要なものを食べない
食は最もポピュラーな健康法ではないでしょうか?様々な情報、商品があふれています。ぼくも食べ物にはかなり気を使っています。整体ではあまり食べ物のことを細かく言いません。高い栄養素が含まれる食品でも、体が吸収できるかどうかは別な話しです。
昔の整体法では、食べたいもの食べればいい、自然に体が欲するものを食べるのが良い、と言われていましたが、ストレスが強い生活を送っているとストレスでこわばった体をゆるめるためにアルコールや甘いものを欲したり、マーケティングによる広告に刺激されて買わされてしまうこともあるので本能に任せて食品を選ぶのも難しいのが実際の所です。
準備中
睡眠のヒント
活動するから休息できる
睡眠は運動量と関係がある。動いていない、エネルギーが余っていたら眠れない。出し切れば自然に眠くなる。
この記事が皆様の健康維持と向上に役立つことを願っています。