ブログ
-
症状別ケアと予防
足首の硬さと生理痛
体操や足湯で足首をゆるめると生理痛を軽減することができます。 生理とは骨盤が開いて子宮内膜が剥がれ落ちて出血が起きることです。骨盤周りの筋肉が硬く動きが悪い場合に生理痛や不正出血などのトラブルが起こります。 骨盤周りの筋肉がゆるんで、骨盤... -
事例とお客様の声
脚がまっすぐになった
先日、お客様から脚がまっすぐになったと言われました。体調が良くなってきたときより嬉しそう。不調の改善はマイナスが0に戻っただけで得した感じがないけど、体型の改善は0からプラスになった感じで嬉しいですよね。 上半身の硬直から頭痛や肩こりなどの... -
健康とライフスタイル
正しい姿勢より、体に優しい姿勢
【正しい姿勢とは?】 姿勢を気にされている方は多いと思います。猫背が悪いとか、反り腰が良くないとか、色々聞きますよね。じゃあ正しい姿勢ってどんな姿勢でしょうか?背筋が伸びてキレイな姿勢をしているけれど腰痛、肩コリの人もいます。見た目が良け... -
健康とライフスタイル
健康が気になるなら、健康食品を食べるより不健康食品を控えよう
健康のために何を食べたら良いのかお悩みの方は多いと思います。健康にいい食品が色々宣伝されています。流行があるしいろんな人がいろんなことを言っていますね。先日いらした方も何種類も健康食品を注文されていました。 整体には健康のための色々な智慧... -
症状別ケアと予防
腰痛の原因と腰痛改善の蒸しタオルの方法
【腰痛人口2800万人】 40歳以上のおよそ40%が腰痛持ちだと言われています。人数にするとおよそ2800万人になるそうです。40代以下を含めるともっとたくさんの人が腰痛で苦しんでいるようです。ぼくも20代の半ばから整体で改善されるまで腰痛持ちでした。仕... -
美術と料理と整体日記
木工科の友達のこと
ぼくは整体の勉強を始める前に職業訓練校の木工科に1年間通っていました。その時の友達が木工で開業をするとの連絡をくれました。数年前に彼が高知に移住する前に木工家の時の仲間数人で飲みにいって以来会っていないのだけど嬉しい知らせでした。彼は酒と... -
美術と料理と整体日記
大人が喜ぶ作品と子供が作りたいもの
前職が絵描きの私は、月に2回子どもに絵画と造形を教えています。美術を初めて教えたのは大学を卒業したばかりの2001年だから、もう20年近く美術を教える仕事に携わっています。 ぼくの教室は絵を描く人がいる、工作をする人もいるし、見て遊んでいるだけ... -
美術と料理と整体日記
お守り
7日の大きな地震の後、整体院にいくと2枚のお守りが畳の上に落ちていました。植木鉢が台から落ちて割れていたら嫌だなあと思っていたけれど、一つも落ちていなくてホッとしました。落ちていたのは二枚のお守りだけ。もしかした守ってくれたのかなー?なん... -
野口整体・井本整体
操法布団
先日お客様が「この布団お昼寝の時いいですね。」と褒めてくださいました。 施術のときに使う幅の狭いこの布団は「操法布団」と言います。体をまたいで背中の施術をするときに布団がない方が踏ん張りが効くから、幅が狭くなっている、ものだと思っています... -
美術と料理と整体日記
豚肉の塩漬けを生で食らう
いつもは豚バラ肉で塩漬け(パンチェッタ)を作るのですが、今回は肩ロースで作ってみました。パンチェッタを作り始めたのは20年ほど前で、島田雅彦氏の「ひなびたごちそう」を読んで作り始めました。燻さないベーコンみたいなもので塩とハーブをすり込ん... -
美術と料理と整体日記
ストレッチをしても凝りが取れない理由
ストレッチをしても凝りがとれない理由は柔らかいところは良く伸びるけど硬いところは伸びないからです。 もちろん時間をかけてしっかり行えば周りから少しずつゆるんでいくけれど、人の体は動きやすいところが動きにくいところを補って効率よく働くように... -
体のトリセツ
寝返りが打てないから疲れが抜けない
同じ姿勢で寝ていると下になっている側に重さがかかるので血行が悪くなります。寝ても疲れが取れない、寝起きの体の動きが悪いのは、体が硬くなって寝返りが打ちにくくなっているからです。ほとんど寝返りが打てなくなると床ずれになるのです。 柔軟な体は...