follow us

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

BLOG & TOPICS

足首の硬さと生理痛

2021/12/07
症状
整体しの原 代表 篠原敬典のイメージ
整体しの原 代表 篠原敬典


体操や足湯で足首をゆるめると生理痛を軽減することができます。

生理とは骨盤が開いて子宮内膜が剥がれ落ちて出血が起きることです。骨盤周りの筋肉が硬く動きが悪い場合に生理痛や不正出血などのトラブルが起こります。

骨盤周りの筋肉がゆるんで、骨盤が開いたり閉じたりする動きがスムーズになると生理痛は改善されます。

人の体はいろいろな部位がつながっています。パソコンの使い過ぎの眼精疲労が影響して骨盤周りの筋肉が硬直することもあるし、腕の使いすぎや、食べ過ぎ飲み過ぎの内臓疲労が影響することもあるので、その人の体の状態によってゆるめた方がいい場所は違います。

中でも足首は骨盤に関係が深い部位の一つです。体操や足湯でアプローチがしやすい場所なので、お悩みの方は足首の体操や足湯をお試しください。

軽い生理痛は足首の体操、重い場合は足湯や仙骨の体操をお勧めします。

これからの季節は足首を冷やさないようにお気をつけてください。

整体しの原 代表 篠原敬典のイメージ
整体しの原 代表 篠原敬典

東京造形大学彫刻科で人体の彫刻を学んだこと、卒業後に教育関係の仕事をしたこと、太極拳やブラジリアン柔術を習ったことなど、今まで自分がしてきた全てがつながると思い、井本整体で5年の修行を経て、2021年文京区本郷で整体しの原を開業しました。

ご相談・ご予約
受付中

電話・LINE・メールフォームより、体の不調についてやセルフケアのご相談、施術のご予約が可能です。