彫刻家で整体師の日記– category –
-
響く感覚
肩の施術をした後に、体の右側にジワーッと肛門まで響いて気持ちがよかったと驚かれていました。体は筋肉や神経で色々なところがつながっているし、解剖学的な繋がりとは別に力学的な力の繋がりや気の流れのようなものもあります。施術をするときも体操を... -
姿勢判断AIシステムの盲点
整体などの手技療法が現代医学よりも優れている点は、触覚を使って体の状態を調べるところにあると思っています。目で見てもわからないような0.1mm単位の僅かな身体の歪みを敏感な手の感覚で感知して体を整えます。病院の検査で異常がないと言われたけれど... -
身体に関心を持ったきっかけ
大学生のころ太極拳を習ったのが身体に興味を持ったきっかけです。予備校で知り合った友人の紹介で池田先生を知りました。大学に入ったらボクシングがやりたいと話をしていたら、ボクシングよりすごい太極拳の先生がいるんだよ、と言うので見学にいきまし... -
整体を始めたきっかけ
整体を始めた理由は人の役に立つことがやりたくなったからです。十年以上創造欲求にしたがって、作りたいものを作りたいように作り続けて満足したのかもしれないし、中学校や放課後等デイサービスで障害のある子どもたちとの関わって、人の役に立つ喜びを... -
発表することに興味がなかった
物心ついた時から絵を描くのが大好きで美術大学に進学、卒業してからも定職にはつかないで作品を作ることを中心に生活をしてきました。発表もしないで10年以上作り続けてようやく人前に出せる作品が作れるようになと思い始めたときは、もう美術の世界でや... -
美術と整体計画
今日も二度寝をしてしまったけれど、まだ7時前。さっと布団から出て作業場に行きました。型の稽古など、体を動かしてから今年の予定を考えた。これまで作品を作る場所として借りてきた作業場を手放して、整体もできる場所を探します。 整体はアートだとい... -
二度寝からの朝風呂
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年早々に二度寝をしてしまった。二度寝をすると後頭部がブヨブヨになる。体の締まりがなくなるので操法の効果も下がると言われます。まあお正月だし、昨日もしっかり稽古したから今日は良... -
命日
今日は愛猫スミヲの命日です。 一年前の今頃は毎日、気を通したり蒸しタオルをしたりしていました。 食べなくなったから、病院の先生と相談をして、 無理はしないで、最低限の処置だけをして自宅で静かに看取ることにしました。 奇跡は起きなかったけれど... -
三年目の春
井本整体に入門してから今月で三年目。こないだ始めたばかりだと思っていたけれど、時間が経つのは早いものです。 先日の稽古の後にA先生に「良い手になってきたな。たくさん人を見るようにしなさい。」と言われました。 まだまだ分からないことだらけだけ...