ブログ
-
ポリファーマシー
-
痔
-
マンガ活元運動
子どものころはマンガ家になりたかった。整体法のあれこれを漫画でわかりやすく表現できないかなと思っての試作です。気が向いたときにポツポツ更新できたらなと思っています -
12月と1月の予定です
【】 年内は31日まで営業します。最後の週は定休の水土も営業するので、良かったら年内の疲れをゆるめにいらして下さい。年明けは7日までお休みをいただいて、8日から通常営業です。 【】 第2・4火曜日は体操教室です。年末年始の暴飲暴食で疲れた内臓をゆ... -
自律神経が乱れる原因①【自律神経は環境の影響を受けて働いている】
自律神経は環境に合わせて働いています。私たちは自分の体は自分で動かしていると思いがちですが、自然環境の影響を受けています。 私たちは生物で自然の一部です。植物を育てるときに、もともと育った環境とあまりにも違う場所で育てると枯れてしまうよう... -
湯島本郷マーチング通信に取材していただきました。
もう一ヶ月前になってしまいましたが、湯島本郷マーチング通信にインタビュー記事を掲載していただきました。 インタビューをしていただいたのは8月の上旬、しかも昼過ぎでものすごい暑い時間帯に来ていただきました。 インタビューなんてはじめてだし、写... -
10月の予定
今月の予定です。 第2、4火曜日に体操教室。 水・土・第3木曜日がお休み。 木曜日は16:00までの営業です。 よろしくお願いいたします。 -
スマホ・パソコンで指先に意識が集中すると姿勢が悪くなる
【】 指先に意識が集中すると、体の中心の意識が抜けるから姿勢が悪くなります。 パソコンやスマートフォンだけでなく、縫い物や編み物の様な細かい作業をする時も、同じです。 「末端=指先」に意識が集中しすぎると、「中心=体幹」の意識、姿勢を維持す... -
手の痺れと背骨の弾力
昨日は体操教室の日でした。7月にいらした方が再訪して下さいました。 昨年大病で入院をして、退院したけれど手の痺れなどの後遺症が残ってお困りとのことでした。 手先の運動を毎日たくさんしているとのことでしたが、お体を見ると背骨がかなり硬くなって... -
井本整体・野口整体は宗教?怪しい?
こんにちは。文京区本郷で整体院を営んでおります整体しの原です。ぼくは井本整体に入門して井本整体を学び、自由が丘浜田整体で野口整体を学んだことをベースに整体操法をしています。 googleで検索をすると、 井本整体 怪しい 井本整体 宗教 野口整体... -
9月の体操教室:夏の疲れをゆるめる
今年の夏は本当に暑かったですね。 まだまだ、今月も厳しい残暑が続くとの予報ですが、朝晩は少し気温が下がってきました。 気温が下がると猛暑で硬直した身体がゆるんで不調が表面化しやすい時期です。 9月のテーマは夏の疲れをゆるめる体操教室です。 猛... -
マチス展
東京都美術館にマチス展に行ってきました。 すごくいい展示でした。今まで自分が観てきた展示の中でも3本の指に入るかもしれない、忘れられない展示になりそうです。 超有名な作家の展覧会だからといって、いつもいい作品ばかりがきているとは限らない。す...