follow us

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

肋骨をゆるめる体操

肋骨をゆるめる体操です。
猫背で肩が前に巻き込んでいる人がやりやすい方法です。
初心者向けにポイントを絞った簡単バージョンです。
呼吸が楽になりますよ。

①腕を両方をあげます。 バンザイ。

巻き肩の人は真っ直ぐ上にあげると肩がひっかって上げにくいので、
腕が体の前を通るように、内側から回しながらあげます。

片方ずつやります。

②手首をつかんで、上に引っ張ります。

肋骨全体の籠を引き上げるイメージです。

少し体をかたむけて、肋骨を引っ張りやすい角度に合わせます。

曲げすぎると脇腹が伸びて肋骨が伸びないのでちょっとだけかたむけます。

ちょっと斜めになる程度でOKです。

ギューとひっぱったら、

急にポンと力を抜いてゆるめる。

ゆるめた瞬間にまたギューっとひっぱって

急にゆるめる。

緩急を利用することで同じ力で引っ張り続けるよりも
よくゆるみます。

朝晩2セットでOKです。

息苦しいときにやるのも効果的。

肋骨がゆるむとよく眠れます。

梅雨を迎え手湿度が高くなると息苦しくなるから効果的。

猛暑で硬直した肋骨をゆるめる効果もあります。

デスクワークでも、スマホの触りすぎでも肋骨は硬くなるから

現代人におすすめの体操ですね。

ご相談・ご予約
受付中

電話・LINE・メールフォームより、体の不調についてやセルフケアのご相談、施術のご予約が可能です。