follow us

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

自分の体に意識を向ける簡素な施術室

施術室は清潔で簡素な空間です。

なるべく物と色数を減らして、気が散らないように刺激が少ない空間作りを意識しました。

わずかな時間ですが忙しい日常から離れて、お体に意識を向けていただければと思っています。

布団と畳

整体操法は畳に布団を敷いて行います。

日本で生まれた技術なので、正座で身体を診たり、体を跨いで施術をするのでベッドの上ではやりにくいからです。

整体操法の布団は、普通の布団よりも幅が狭い操法布団を使います。

布団はベッドより柔らかいし、高さがないから安心感があってベッドの上の施術よりリラックスできると思います。

畳はほんのりイ草の香りがして気持ちが落ち着きます。熊本産の無農薬のイ草を使用した国産の畳です。

完全個室になっているのでプライベートが保たれています。

二階なので道を歩く人の気配も感じないので落ち着いて施術が受けられます。

待合室のイメージは森とギャラリーです

待合室に森を作ろうと思って植物を集めました。大事に育てて緑に包まれる待合室に育てます。

植物は心身をゆるめる

植物には空気をきれいにする効果や、副交感神経の働きを高めてリラックスさせる、
目の疲れをとる、心理的に安心する効果などがあるそうです。
室内に植物があると気持ちが和らぎます。

アーティストとして

魂を癒す整体院

美術の役割は魂を癒やすことだと思っています。人の社会には悪いもの醜いものがたくさんあるから、
美術や音楽などの芸術が必要なのです。

ぼくは整体師になる前は絵描きとして生きてきたから、
ここは整体だけでなく美術も体験してもらえる場所にしたいと思っています。

人が人らしく生きるために、心と身体を癒すオアシスのような場所ができたらいいなと思っています。

ご相談・ご予約
受付中

電話・LINE・メールフォームより、体の不調についてやセルフケアのご相談、施術のご予約が可能です。