ブログ
-
整体操法の効果を実感:強い力を使わずに体を整える理由
こんにちは。文京区の本郷整体しの原です。優しい刺激で自然治癒力を高め、薬に頼らず健康な体を作る施術と、セルフケアのアドバイスをしています。 【不思議な感覚】 お客様から「施術のあとに体が楽になった感覚があるんだけど、優しく触れる程度で良く... -
【捻挫の処置】こどものスポーツと整体
先日、お母さまのご紹介で中学生のお子さんが来院されました。 スポーツ中に足首を捻ったとのこと。「歩く時に少し引きずる程度ですが、怪我をするときは体のバランスが悪いと聞いたことがあるので診てもらえますか?」と相談を受けました。 本郷整体しの... -
8・9月の営業予定
こんにちは。猛烈に暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?ぼくは7月1日に47歳になり、ノリで始めた16時間断食が体にフィットしたせいか、快調な日々を送っています。でも、お客さんのお身体を見ていると、いつもとはちょっと違う硬直や歪... -
合掌行気法とは?その重要性と効果を解説
こんにちは、東京都文京区の本郷 整体しの原です。野口整体・井本整体ベースの施術とセルフケアで、慢性的な不調の改善、健康な体作りのお手伝いをしています。今回は整体操法の訓練法の一つであり健康法でもある、合掌行気法についての記事です。 【合掌... -
合掌行気法のやり方:野口整体と井本整体の違い
こんにちは、東京都文京区の本郷 整体しの原です。野口整体・井本整体ベースの施術とセルフケアで、慢性的な不調の改善、健康な体作りのお手伝いをしています。今回は整体操法の訓練法の一つの合掌行気法についての記事です。健康法としての効果もあるので... -
疲れを癒す全身浴の方法:汗をかきやすい体質改善法
東京都文京区の本郷整体しの原です。野口整体、井本整体ベースの整体操法とセルフケアで、慢性不調の改善や健康な体作りのお手伝いをしています。 今回は全身浴の方法をご紹介します。入浴は、心身をリラックスさせ、日々の疲れを癒す、簡単で素晴らしい方... -
【汗をかく効果と健康メリット】整体指導者が教える夏のセルフケア法
こんにちは。東京都文京区の本郷整体しの原です。野口整体、井本整体ベースの整体操法とセルフケアで慢性不調の改善、健康な体作りのお手伝いをしています。7月に入り気温が高くなってきました。熱中症には注意が必要ですが、夏にしっかり汗をかくことが健... -
青梅賢治の農学校・籠編みワークショップ4回目【樹木の皮を剥ぐ】
今月も、賢治の農学校の籠編みワークショップに参加してきました。今回のテーマは「樹木の皮を剥ぐ」です。くるみ、スギ、ヒノキの木で実践して、樹木の皮の剥ぎ方を学びました。画材を「買う」んじゃなくて、自然から素材を「採取」してみたい、というの... -
梅雨どきの熱中症対策:高温多湿の時期にするべき基本の体調管理
こんにちは、東京都文京区の本郷 整体しの原です。野口整体・井本整体ベースの施術とセルフケアで、健康な体作りをサポートしています。今回は湿度が高い時期の体調管理についての記事です。 【汗が乾かないと体に熱がこもる】 梅雨どきは気温が高くなるた... -
【体操教室の感想】80代男性
こんにちは、東京都文京区の本郷 整体しの原です。野口整体・井本整体ベースの施術とセルフケアで、慢性的な不調の改善、健康な体作りをサポートしています。今回は月一回のペースで体操教室にいらしているお客さまの感想です。 倒れた後、左手がしびれて... -
【体癖を見ない理由】体癖と人体力学
先日、お客さまに「体癖は見ないんですか?」と聞かれましたが、ぼくは今のところ体癖は見ていません。その理由を書きます。 井本整体の道場に通っていた頃に人から聞いた話ですが、井本先生が野口晴哉氏の偉いお弟子さん3人に体癖を見てもらったところ、... -
賢治の農学校・籠編みワークショップ3回目【素材集めと縄綯い】
こんにちは、東京都文京区の本郷 整体しの原です。野口整体・井本整体ベースの施術とセルフケアで、健康な体作りをサポートしています。今回は趣味の話。先日、3回目の籠編みワークショップに参加してきた話です。 3回目は午前中は農学校の近辺で素材探し...